この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、元公務員で1級FPの岩崎です。みなさん「ふるさと納税」やってますか?
まだやったことない…
結構楽しいよ。僕が公務員時代にふるさと納税をした時の体験談を紹介するね。
- 実際にふるさと納税した金額
- 還付された税金額
この辺りのことについて、詳しく話します。「これからふるさと納税してみたい」という公務員さんは是非参考にしてみてください。
ふるさと納税の還付や控除はどれくらい?
先に結果を発表します。
2015年分に寄付した内容です。
- ふるさと納税額:65,000円
- 所得税の還付額:6,426円
- 住民税の控除額:59,069円
所得税の還付額と、住民税の控除額の合計は65,495円。
寄付した額のうち、自己負担は2,000円。
65,000円寄付したので所得税分と住民税分合わせて63,000円になるはず。
はずなんですが、、2,495円多いですね。
これは「調整控除」のしわざです。
当時の僕の場合は市民税で1,500円、県民税で1,000円、合計2,500円が調整控除されてました。
5円合わないのは端数処理の関係ですね。
ふるさと納税の流れ
当時、ふるさと納税した時の流れはこんな感じでした。
- 2015年1月~12月の間にふるさと納税(寄付)
- 2016年2月に確定申告
- 2016年2月末に所得税が6,426円還付された
- 2016年度の住民税が59,069円安くなった
ふるさと納税した額から2,000円引いた額が戻ってくるわけじゃないの~?
うん。これは良くある誤解なんだよね。
所得税は戻ってきて、住民税は来年安くなる
「ふるさと納税の自己負担が2,000円」という情報が一人歩きして、「2,000円を超えた分が実際に戻ってくる」という誤解がよくあります。
ですが「戻ってくるのは所得税だけで、住民税は翌年分が安くなる」が正解です。
- ふるさと納税をした年の所得税が一部戻ってくる
- ふるさと納税をした年の翌年の住民税が安くなる
①と②を合わせて初めて「自己負担が2,000円で済んだ」ことになります。
住民税があるから分かりにくいのか~
結局どうしたらお得なの?
今ではすっかりおなじみ、ふるさと納税ですが、
話題にはなってるけど、やったことないなぁ…
という方もいると思います。
僕は2015年に初めてふるさと納税をしましたが、当時はFPではなく、一介の公務員でした。
ふるさと納税というコトバは知ってたのですが、「税金が安くなるってどういうこと?」状態でした。
興味を持って調べ始めたのが2015年の11月。
ふるさと納税の制度は、「1月〜12月の納税額がひとくくり」なので「もう時間がない!」と駆け込みで寄付しました。
クレジットカードで寄付できるので、駆け込みでもなんとかなりました。
よく「ふるさと納税は年額2,000円のお取り寄せグルメ」と表現されますが、ホントそんな感じです。
寄付した額に応じて、寄付先の自治体からお礼の品を送ってもらえます。
知床のウニとか、A5ランクの黒毛和牛とか、各地の地酒とか、、
そして、
- 寄付金額2,000円を超えたぶんは、
- その年の所得税として還付されたり、
- 翌年度の住民税から引かれるので、
- タダで特産品をもらえた
ということになります。
つまり、もらえた特産品の価値が2,000円を超えていればおトクってことですね。
なるほど~、お取り寄せしちゃうぞ~~
どうやってふるさと納税するの?
ふるさと納税の方法は、主に次の2つです。
- ふるさと納税の専用サイトから申し込む
- 各自治体へ直接申し込む
最近ではふるさと納税の専用ページを作って、おしゃれに宣伝してる自治体も増えてきていますよね。
応援したい自治体が決まっている場合は、各自治体へ直接申し込むのも良いと思います。
もしもまだ「どこの自治体にしようか迷ってる…」という方は、ふるさと納税専用サイトをのぞいてみましょう。
全国の特産品のカタログから選んでいくイメージで、選ぶのが楽しすぎて、すぐに時間経っちゃいますよ。
オススメのふるさと納税サイト
寄附金額に応じてAmazonギフト券がもらえたり、何かとお得なサイトです。
見てみる
注意点やデメリットは?
目立つデメリットはありませんが、注意点が2つ。
- 寄附金額の上限を超えると、自己負担も2,000円を超える
- 確定申告などを行わないと1円も戻ってこない
寄附金額の上限の目安は、各ふるさと納税専用サイトでシミュレーションできます。
また、ふるさと納税の後には、確定申告を行うかワンストップ特例制度を利用しましょう。
寄付先が6か所以上になると、ワンストップ特例制度は使えません。
僕が初めてふるさと納税した時は、8か所に寄付したので確定申告しました。
この時が初めての確定申告だったのですが、ネットで源泉徴収票を見ながら入力するだけなので、想像していたよりもずっと簡単でしたよ。
くわしい確定申告の方法は、次の記事で丁寧に解説しています。ぜひどうぞ。
結論、ふるさと納税は試す価値アリ!
ネット上で簡単に寄付して、各地の美味しいものを食べられて、更に税金は戻ってくる。
公務員時代の初めてのふるさと納税体験はとっても満足でした!
「今度はどこの自治体に寄付しようかな〜、何がもらえるかな〜」という楽しみが人生に1つ増えました。
ふるさと納税、おすすめですよ。
ふるさと納税サイトのおすすめは?
ふるさと納税サイトはたくさんありますが、
僕のオススメは「ふるなび」です。
ふるさと納税の金額に応じてAmazonギフト券やPayPayなどがもらえるというユニークなサイト。
寄附金額に応じてAmazonギフト券がもらえたり、何かとお得なサイトです。
見てみる
初めてふるさと納税をする、という公務員さんにも使いやすいと思います。
ぜひ「ちょっとおトク」を体験してみてください。
最後まで読んでくれてありがと~
他にも公務員さん向けの記事があるので、ぜひお読みください。
オススメの記事