サービスの詳細
提供しているサービスや料金のページです。
各サービス
当事務所の講演の特徴
- オンライン、現地講演が選べます
- 公務員に特化した内容です
- ご希望に応じて内容をカスタマイズ
公務員の関係団体さま向けに、オンラインでの講演や、現地での講演を行っています。
公務員の家計改善方法や、公務員のメリットを活用した資産形成の方法など、公務員に特化した内容をお伝えしています。
自身の公務員時代の経験や、公務員世帯からの相談実績によって得られたノウハウについて、分かりやすく丁寧にお伝えします。
選べる2つの形態
オンライン講演
コロナ禍に配慮して、ZOOMやGoogleMeetなどを利用したオンライン講演をお受けしています。
撮影・配信用のスタジオにて、高画質な一眼レフや高音質マイクを使用します。
事前に録画を行い、参加者の方が任意の時間帯に視聴できるような形での実施もできます。
現地での講演
参加者さんや主催者の方が、インターネットでの開催に慣れていない場合は、現地での開催がオススメです。
主な講演の実績
- 日本FP協会 様
- 株式会社ジチタイワークス 様
- 全国水道労働組合 様
- 茨城県校長会 様
- 愛知県学校事務職員組合 様
- 神奈川県立横須賀大津高校 様
- 那珂川町職員労働組合 様
- 四日市市消防職員協議会 様
など
講演のテーマ例
- 公務員がiDeCoを始める時に見落としがちな注意点
- 100世帯以上の相談から見えてきた公務員が陥りがちなお金の罠
- 公務員時代に知っておきたかったお金のハナシ
その他、ご希望のテーマに応じてカスタマイズすることも可能です。
ご利用された方々の声
茨城県校長会さま
あのような素晴らしい動画を作成していただけたことに、感謝の気持ちで一杯です。
今回、岩崎さんのご提案により、動画視聴という形になり、本当によかったと感じています。
期間内に何回も視聴できること、日時に縛られないことが良いところかなと思います。
校長会の各委員会では、集合型、また日時を指定してのオンライン型がありますが、集合型は現在の感染状況でどうするかということが問題になっています。
また、オンライン型は機器トラブルの問題があります。
ですので、動画視聴の研修会はベストだと思っています。
動画を視聴しての校長先生方からのアンケートが集まってきています。
「知りたかったことが知れた。」
「岩崎さんの研修をまた受けたい。」
という感想が届いています。
今回、岩崎さんに研修会の講師を引き受けていただき、あのような素晴らしい動画を作成していただけたことに、感謝の気持ちで一杯です。
全国水道労働組合さま
参加者にとって有益な学習会ができたと思います。
参加者から、
「ふるさと納税を始めようと思う」
「ドル建て保険に入る寸前であったが再検討する」
などの感想を得ることができ、参加者にとって有益な学習会ができたと思います。
事前の打ち合わせからお時間をいただき、また、遠いところお越しいただきましてありがとうございました。
またの機会がございましたら、是非よろしくお願いいたします。
講演料金
¥165,000(税込み)…ご予算に応じてご対応します。
- 上記は基本料金です。ご予算に応じてご対応しますので、お気軽にお問い合わせください。
- 上記は資料作成費を含みます。
- 2時間までの料金となります。
- お見積書の発行も承ります。
お問い合わせはコチラ
©公務員専門FP事務所 ALL rights reserved.
公務員のための
ライフプラン自作講座
どんな内容?
公務員専門で6年以上活動してきた1級FPが、2年以上の時間をかけて開発しました。動画を見ながら入力していくだけで、オリジナルのライフプランが完成します。
ツールの解説だけではなく、公務員専門FPとして蓄積してきたノウハウを盛り込んで作成しました。公務員として「一生役立つ」お金の知識が身につきます。
公務員専門のファイナンシャルプランナー
保有資格:CFP・1級FP
元公務員(地方自治体で7年半)
僕自身が元公務員で、家族や友人、知人も公務員が多いことから、「公務員にとって本当に役立つお金の知識」を発信しています。
この講座は、公務員専門FPとして「公務員時代に知っておきたかったなぁ…」と後悔している内容をふんだんに盛り込んで作りました。
この講座の具体的な内容を、これから紹介します。
- 日本FP協会 様
- 株式会社ジチタイワークス 様
- 全国水道労働組合 様
- 茨城県校長会 様
- 愛知県学校事務職員組合 様
- 神奈川県立大津高校 様
- 那珂川町職員労働組合 様
- 四日市市消防職員協議会 様
- 行政マガジン「ジチタイワークスWEB」
- 日本FP協会「FPジャーナル」
- 100世帯以上の公務員さんから、ライフプラン作成や保険の見直し相談の実績あり
受講者さんの声
消防職員のAさま
価値に対して安すぎはしませんか 笑
これぞユーザー側の要望に応えるツールですね!
それなりの知識武装ができてからは、お金に関わる仕事をする人は、仕事をすればするほど「利益相反」が大きくなるだけな気がして…
しかもそれを分かってて、わざとユーザー側の利益ではなく、自分の儲けのために騙そうとしているとしか思えない人もチラホラ…
それが商売だから悪いわけではないし、むしろ常識なんですが、ユーザー側が分かって納得しているならまだしも、ねぇ…笑
まあでも最近では、分かろうとしないユーザーもいけないと思うようになりました。
自分は、岩崎さんのような本当の意味でユーザー側の目線に立って、こちらの利益を最優先に考えてくれるアドバイザーに巡り会えて幸運でした。
本来は、無料アドバイスに出向いて、騙されていることに気づかずに優良商品と思い込んで買うのではなく、優良なアドバイスに相当の対価を支払って、本当に優良な商品を買うのが当たり前ですよね。
自作講座について、「サブスク」ではなく「買い切り」にしているあたり、少々びっくりですが、さすがです。
買い切りにしても、ライフプラン作成料金の半額以下なら購入してもいいかなと考えるところですが、それをだいぶ下回る安さにしてくるあたり、絶妙な値段設定どころか、価値に対して安すぎはしませんか 笑
今後ともよろしくお願いします。
(30代・消防職員のAさま)
公務員夫婦のNさま
今後の人生について考えていく上での支えになってます
ライフプラン作成の動画を全て視聴いたしました。
公務員特有の制度説明をしてくださる方は他に見つからなかったので、目から鱗な情報ばかりでした。
私はエクセル入力など、IT関係に弱いですが、岩崎先生の動画では丁寧かつ優しく説明がありましたので、ライフプラン作成上で特段困ることはありませんでした。
我が家は公務員共働き(子あり)世帯ですが、どんぶり勘定で家計簿もつけてない状況で、今回のライフプラン作成により、あやふやすぎる収支状況に危機感を感じております。
CF表がマイナスになっており、早急に支出の見直しを図ろうと考えておりますが、支出削減ができたところ(格安スマホのりかえ)もあれば、支出削減ができないところ(維持費がかかっても車は好きだから維持したい)もありました。
引き続き支出削減ができるところを検討していきたいと考えています。
岩崎先生の動画やブログに出会えてよかったです。今後の人生について考えていく上での支えになってます。本当にありがとうございます。
(公務員夫婦のNさま)
自治体職員のOさま
公務員が1番頭を抱えるであろう部分がサポートされているのは心強いです
この度は大変素晴らしいツールと動画を、特典付きでご提供いただきありがとうございます。
通常であればかなりのお金と時間を要するものを、これだけの値段で手に入れることができるのは貴重だと思います。
特に収入の上げ方や副業について触れているのがありがたいです。公務員の成約に踏み込み、公務員が1番頭を抱えるであろう部分がサポートされているのは心強いです。
このサービスが、多くの公務員の救世主になることを期待しています。自分も未来のために最大限に活用させていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
(20代・自治体職員のOさま)
この他にも、たくさんの声をいただいています。
動画講座を一部公開
全50回
こんな方におすすめです
- お金にまつわる「漠然とした不安」を解消したい
- 入力するだけで完成するライフプラン作成ツールが欲しい
- 公務員メリットを活用した家計改善ノウハウを知りたい
- 年金について、公務員専用の試算方法が知りたい
- 教育費や住宅費の目安を知りたい
- 「公務員に適した資産運用の知識」を身に着けたい
- 年金を増やす方法や、合法で安全な副業を知りたい
- 講座の概要
- 準備物とライフプランを作る理由
- 自作ツールの使い方
- 第1章の全体像
- 給与収入の見込みを出してみよう
- 退職手当の金額を試算しよう
- 事業収入がある場合
- その他の収入について
- 公務員のための年金の基礎知識
- 公務員の年金計算に役立つモノ
- ねんきん定期便について
- ねんきん定期便が無い方へ
- 年金はいくらもらえる?(前編)
- 国家公務員の年金
- 地方公務員の年金
- 年金はいくらもらえる?(後編)
- 第2章の全体像
- 基本的な生活費について
- 賃貸と持ち家にかかる費用
- 住宅ローンシミュレーター
- 公務員と住宅ローンの注意点
- 進路による教育費の違い
- 車やバイクにかかる費用
- 契約中の保険を整理する方法
- 今後支払う保険の掛金を計算しよう
- 第3章の全体像
- 家計の資産状況を把握しよう
- 資産運用とリスクの考えかた
- iDeCo
- 積立運用(NISAなど)
- キャッシュフロー表の読み方
- 家計の問題点を見つける方法
- 家計改善の鉄則を伝授
- 固定費を見直しについて
- 通信費(スマホ・ネット代など)
- 車・バイクの見直し
- 住宅費の見直し(全体方針)
- 賃貸の見直し方法3選
- 持ち家の見直し方法4選
- コスト以外から住宅を考える
- 効果絶大!保険の見直し
- 医療保険の見直し方針
- 生命保険の見直し方針
- 収入を増やす方法
- 年金を増やす方法
- 共働きの効果と注意点
- 公務員の合法で安全な副業
- 資産運用のシミュレーション方法
- 完成!の後に超重要なこと…
実際のツール画面例
源泉徴収票に対応!ラクラク入力
進路を選ぶだけ(手入力も可能です)
繰り上げ返済の効果も、数字で分かります
iDeCoやNISAのシミュレーションも可能
このツールはエクセルで動くので、他の特別なソフトは不要です。
受講の流れ
本ページ下部からお申し込み・お支払い。
受講サイトのURLやパスワードを、メールにてお知らせします。
受講サイトにて、自作ツールをダウンロードいただき、受講を開始。
インターネット上の受講サイトなので、パソコンでもスマホでも、お好きな場所で、お好きな時間に受講できます。
信頼性の高い
ライフプランを
世の中には、いろんなライフプランサービスがあります。
住宅購入の際にハウスメーカーさんが作るもの、保険屋さんが作るもの、保険提携FPが作るもの、独立系FPが作るもの…
「商品販売ありき」のライフプランは論外ですから、信頼性の高いライフプランを手にするには、完全独立系のFPに依頼するのが現実的になります。
ですが、
- 完全独立系で、
- FPの最高位資格を持ち、
- 元公務員で、
- 公務員世帯に特化している
というFPは、ほとんど存在しません。
ましてや、本講座のように「公務員世帯に特化した完全独立系FP」が提供するライフプラン自作講座は見当たりません。
本講座の手順に沿って進めていけば、あなたの世帯オリジナルのライフプランが完成します。
第三者が自社商品を売りたくて作成するライフプランと比べると、その信頼性に雲泥の差があるライフプランです。
「信頼性の高いライフプラン」を自分で作れるようになりましょう。
自作のメリット
3つの「自作メリット」があります。
- 何回も作り直せる
- 追加のコストがかからない
- 個人情報を渡さなくて良い
「自作する」ということは、複数パターン作成したり、年に1回見直しをしたり、アレンジも自由自在だということです。
特にライフプランは「1回作成しておしまい」ではなく、適宜メンテナンスすることで、その信頼性を高めていくことが可能です。
本講座の自作ツールはエクセルで作っているので、あなたのパソコンにダウンロードして、コピーしながらいくつでも作成できます。
年度単位での作り直しや、比較プランの作成も無制限に可能です。
独立系FPに依頼すると、信頼性の高いものは出来上がりますが、作成パターンごとに追加コストが必要だったり、見直し費用が発生するケースがあります。
一方、この講座で一度ダウンロードしていただいたツールは、追加コスト不要でずっと使っていただけます。
また、動画講座も受講サイト内で何度でも繰り返し見ることができます。もちろん、こちらも追加コストは一切発生しません。
自作ツール、動画講座、いずれも「買い切り」です。
ライフプラン作成をFPに依頼する場合、パーソナルな情報をある程度共有する必要があります。
生年月日、家族構成、給与の額、年金納付状況などなど…
そういった情報が無いと、ライフプランを作成できないからです。
もちろん、きちんとしたFPなら、いただいた個人情報は厳重に管理しているはずです。
ですが、
- どうしても個人情報を開示するのに抵抗がある…
- 自分は大丈夫だけど、夫が納得していない…
といった事情やお悩みもあるかと思います。
その点、自作であれば個人情報を開示する必要はなく、安心して作成に取り組むことができます。
自作のメリットを活かしてライフプランを作成しましょう。
一生使える
知識をあなたに
僕はこの講座を開発するまでに、1級FPとCFPという最高位のFP資格を取得しました。
資格取得までの学習時間は、トータルで367時間(メモしてました 笑)。毎日1時間学習しても、1年では終わりません。
この講座には、
- 367時間かけて得た知識
- 公務員時代の実体験
- 公務員世帯専門で相談を受けてきたノウハウ
を詰め込んでいます。
もしも、あなたが1級やCFPの知識を身に着けようとした場合、独学だと相当な時間がかかるでしょう。
僕の学習時間と、一般的な通信講座の料金を表にしました。
学習時間 | 講座料金 | |
---|---|---|
3級 | 30時間 | 15,400円 |
2級 | 40時間 | 91,300円 |
1級 | 13時間 | 103,950円 |
AFP | 10時間 | 11,000円 |
CFP | 274時間 | 118,250円 |
合計 | 367時間 | 328,900円 |
このように、比較的安価な通信講座でも、30万円以上の費用がかかります。
さらに勉強時間も換算すると、トータルコストはどんなに低く見積もっても100万円以上は必要でしょう。
信頼性のあるライフプランを作ろうと思うと、しっかりとしたFP知識が必要ですから、これだけの時間やお金を費やすことになります。
ですが、多くの公務員さんにとって、現実的ではありませんよね。
- 公務員として働きながら、そんなに学習時間を確保できない…
- お金の勉強が大切なのは分かるけど、趣味や家族の時間にあてたい…
- いきなりそんな大金をかけるのは難しい…
というのが正直なところではないでしょうか。
そこで、1級FP・CFPの専門知識から「公務員が自分の世帯のライフプランを作る」ためだけに必要な知識を厳選して抽出し、講座に落とし込みました。
そうすることで、金銭的・時間的コストを最小限に抑えつつも、高品質なライフプランが出来上がるように設計しました。
公務員として、一生使える知識を身につけてみませんか。
講座の価格
ライフプラン自作ツール
50本の動画講座が視聴可能
「買い切り」で追加コストなし
一般的なFP講座と比較して、限界までリーズナブルに設定しました。
学習時間 | 講座料金 | |
---|---|---|
一般のFP講座 | ||
この講座 |
よくあるご質問
推奨環境は下記の通りです。
- Microsoft Windows10
- Microsoft Excel 2013 32bit版 以上
- 解像度が1280×720ピクセル以上のモニタ
- Excelが問題なく動作するPCスペック
互換性の問題もあり、Macでの動作保証はいたしかねます。
ご要望に合わせてMac版の開発を検討しますので、Mac版をご希望の方はコンタクトフォームからその旨お知らせください。
はい。動画講座はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
エクセルのツールはパソコンをご利用ください。
なお、スマホやダブレットでの講座視聴の場合、解像度が変更できない場合もありますのでご了承ください。
オンライン講座のため、個別での対応はできないのですが、動画内で丁寧に解説しておりますのでご安心ください。
また、講座内で分かりにくい部分などありましたら、受講サイトのお問合せフォームからご報告ください。講座の改定等の対応を検討いたします。
この講座内での個別サポートやアドバイスは行っておりませんが、ご希望の場合はライフプラン作成サービスをご検討ください。
ライフプラン作成サービスの詳細につきましては、受講サイトのお問合せフォームからお尋ねください。
申し訳ありませんが、デジタルコンテンツの特性上、返金や返品はお受けできません。
下記からお選びいただけます。
- クレジットカード
- 銀行振込
はい。自作ツールは買い切り型です。
いわゆる「サブスク」ではなく、1度講座を受講すれば、無期限でご使用いただけます。
はい。年に1度、最新の統計や税制をチェックし、無償でアップデートを実施する予定です。
一般的に、「買い切り」のソフトやアプリは、アップデートできなかったり、できても有料です。
無償アップデートが継続できなくなる可能性もありますので、ご了承ください。
自作ツールで自動計算されます。
税金はさまざまな条件が複雑に絡み合っているので、汎用的かつ正確に計算することはできません。
簡易計算となりますが、ライフプランの自作に必要十分な精度を確保しています。
個別に正確な税金が必要な場合は、税理士などの専門家へご相談ください。
コンタクトフォームからご質問ください。
お申し込みは
コチラから
ライフプラン自作ツール
50本の動画講座が視聴可能
「買い切り」で追加コストなし
利用規約をご確認・同意のうえお支払いください。
公務員のためのライフプラン自作講座
- ご入力いただいたメールアドレスに、受講サイトのURLをお送りします。
最後までお読みいただきありがとうございました。受講サイトでお会いできることを楽しみにしています!
©公務員専門FP事務所 ALL rights reserved.
得意なテーマ
- 公務員メリットを活用した家計の見直し
- 公務員に向いている資産運用
- 公務員が気を付けたいお金のワナ
- 公務員時代に知っておきたかったお金の話
お受けできないこと
- 特定の保険や金融商品を勧めるPR記事
主な寄稿先
- 株式会社ジチタイワークス:「気になるお金のハナシ」連載(2021年10月~2022年12月)
- 日本FP協会:地方でFPとして生きていこう!(インタビュー記事)
執筆のご依頼や
お問い合わせ
©公務員専門FP事務所 ALL rights reserved.
こんなお悩みは
ありませんか?
- 保険屋さんから新しい保険を勧められたけど、本当に入るべきなの?
- この住宅を買いたいけど、買っちゃって大丈夫かな?
- 銀行から勧められて買った投資商品、中身がよく分からない…
- イデコって公務員も始めたほうがいいの?
- 人生100年時代って言うけど、老後の備えが心配…
…お金の悩みって、切実ですよね。
それでいて、「誰に相談すれば良いのか?」という別の悩みも出てきて、何かと厄介なものです。
ファイナンシャルプランナー(FP)というお金の専門家はいますが、あなたの相談相手としてふさわしいのか?きちんと見極める必要があります。
FPに相談で解決?
→そうとは限らない…
たとえば、銀行にもFPはいますし、無料の保険の窓口でも「FPが相談に乗ります!」と宣伝されていますよね。
ですが、真剣にお金の悩みを解決したいなら、無料相談所の利用は控えるほうが無難です。
なぜなら、保険会社や金融機関に所属しているFPは、自社商品を売ることが第一優先だからです。
本来、人件費もかかっているはずなのに、なぜ無料相談ができるのでしょうか?
補助金が出ているNPOの慈善事業ならまだ説明がつきますが、無料相談を行うのは銀行や保険会社です。
会社の目的は慈善事業でしょうか?
違いますよね。儲けることです。
無料相談をするということは、後からコストを回収し利益を上げられると見込んでいるからです。
儲けることは経済を支える重要な活動ですし、利用するユーザー側にもメリットがある場合は、全く問題ありません。
ですが、「経済を支える活動」イコール「あなたの人生のプラスになる」とは限らないので注意しましょう。
無料相談の日常風景
無料相談の窓口では日々このようなやり取りが繰り広げられています。
保険のことってよく分からないんですが…
なるほど~、それでしたらコチラの保険がオススメです!
裏側をぶっちゃけてしまうと、保険販売の現場では「今月はこの保険を重点販売しましょう」みたいな売上目標があります。
つまり、結果的に、その「売りたい保険ありき」で相談を進められてしまうリスクがあるんです。
…もちろん、お客様の悩みに寄り添いたいという熱い思いがある銀行員や、保険セールスの方もいるでしょう。
ただし、その思いはあくまで「自社商品の販売」という範囲でしか実現できません。
たとえば、ある保険会社のセールスの方が、自社以外の保険を勧めることなんてありませんよね。
たとえ他社の保険の方が、あなたにマッチしていたとしても…。
ここが、金融機関に所属しているFPの一つの限界点になります。
無料相談自体が悪いのではありませんし、保険という商品自体が悪いのでもありません。
もし、無料相談を受けて、本当に必要な保険に加入できたのであれば、それは良いことですよね。
ですが、「それが本当に必要な保険だったのか?」という疑問はいつまでもついて回ることになります。
独立系FPなら安心?
→注意も必要です。
じゃあ、お金の悩みは誰に相談したらいいのか?
その答えは、やはり金融機関から独立したFP(ファイナンシャルプランナー)です。
金融庁も「金融サービス提供者から独立し、顧客に総合的アドバイスをする者」の重要性を報告しています。(令和元年6月3日・金融審議会市場ワーキンググループ報告書より)
ですが、注意点もあります。
金融機関から独立はしていたとしても、「提携」して保険などを販売することで、手数料を得ているケースも存在するからです。
もちろん、「保険を販売している=ダメ」というわけではありませんが、中立なアドバイスができにくくなるという「構造上の問題点」は無視できません。
なので、中立で冷静なアドバイスが欲しいのであれば、保険も提携もしていない「完全独立系」のFP事務所かどうか?これが一つの目安になるでしょう。
信頼できるFPかどうかを見極めるには、「保険は扱っていますか?」と聞いてみてください。
ここで「Yes」と返事があれば、心の中で線を引きましょう。
当事務所に同じご質問をしていただければ、もちろん「No」とお答えします。
当事務所4つの強み
当事務所は、保険会社や金融機関から完全に独立し、提携も一切していません。
そもそも保険や証券を取り扱っていないので、保険や金融商品を勧められるリスクが皆無です。
- 不要な保険は不要!とキッパリ言える
- 手数料の高い金融商品がないかチェックできる
こういった点は、ご相談される公務員さんから見てもメリットが大きいと思います。
正直なところ、当事務所のブログには月間7万アクセスがありますし、そこで保険を売ってしまえば儲かるとは思います。
ですが、それはやりません。
なぜなら、結局、そのような自分本位なアドバイザーは生き残れませんし、真に価値あるサービスを長く提供していきたいと考えているからです。
長期的に事業を継続するためにも、完全独立系という形が良いと考えています。
2つ目の大きな特徴は、公務員専門だということ。
公務員世帯の方以外は、すごく申し訳ないのですがお断りさせていただいております…
- 自身・妻ともに元公務員である
- 父が教員(定年退職後のライフプランは僕が作りました)
- 教育学部出身で、友人・知人は教員ばかり
といったように、公務員の方とのかかわりが非常に多いんです。
自身の経験や、友人・知人との関わりの中で、
- お金の正しい知識がなく、損させられている公務員があまりに多い
- うーん、ちょっと情報が古いなぁ…
と思うことが非常にたくさんあります。
公務員を取り巻く環境も変化してきており、優遇措置は着々と縮小されていっています。
とは言え、そんな中でもまだまだ公務員は恵まれています!
これは断言できます。
ただし、その環境を100%活用できている方は非常に少ない。これは非常にもったいないことです。
当事務所では、開業当時から公務員専門としておりますので、
- 公務員特有の制度を活用する方法
- 公務員世帯の家計を改善する方法
このあたりのノウハウが蓄積されています。
もちろん、ご相談いただいた方の個人情報にかかわる部分は明かせませんが、公務員家計のどの部分に問題が潜みがちだとか、有効だった改善策はどのようなものか、といった手法はお伝えできます。
当事務所では、
- インターネットでのご相談
をメインに実施しています。
直接対面してお悩みを聞ければ良いのですが、たとえば国家公務員の方は広域異動される場合もありますよね。
せっかくFPに相談したのに、遠方に異動した後、相談ができなくなるのって困りませんか?信頼できる相談先をイチから探すのも一苦労です。
当事務所ならインターネットを介してのご相談を日常的にお受けしておりますので、もし異動された場合でもアフターフォローが可能です。
ネット回線とPC・スマホさえあれば日本中どこでもサービスをご利用いただけます。
具体的には、ビデオ通話によるオンライン面談を行っております。
Zoomというアプリを使ってビデオ通話をしますが、スマホ1台あればどなたでも無料でご利用できます。しかも、お客様側は会員登録不要なので手軽に使えます。
インターネットの通信料料はかかりますが…笑
このオンライン面談は大変好評で、南は沖縄、北は北海道まで全国の公務員の方にご利用いただいております。
講演
公務員世帯に特化したお金の講演を、依頼を受けて全国各地やオンラインで実施しています。
メルマガ
公務員専用の無料メルマガ配信中。読者数は1,000名以上になります。
相談件数
これまでに、100世帯以上の公務員世帯の方のご相談をお受けしています。
料金表
サービス | 概要 | 料金(税込) |
---|---|---|
全般的なご相談 ※2時間ほどの予定 | 家計管理や見直し方法 保険の見直し相談 教育費の目安確認 住宅購入やローンのご相談 公務員向けの資産運用方法 | 33,000円 |
ライフプラン改善 | 人生単位での収入と支出の詳細なレポートを作成し、 それに基づく改善提案をオンライン面談にて提供します。 20~40ページほどのレポートです。 必要保障額の試算や、保険の見直し相談も 本サービスに含まれます。 ※詳細はコチラからご覧ください。 | 120,000円 |
「ライフプラン改善」サービスについて、メルマガを購読中の方には割引があります。もしもまだメルマガへご登録でない場合は、無料で読めますのでぜひどうぞ。
ご相談のお問い合わせ
©公務員専門FP事務所 ALL rights reserved.