以前、住信SBIネット銀行を使って「無料で家賃振込を自動化する方法」を書きました。


実はこの方法、楽天銀行でもできるんだよ。

ほー!そうなんや。
しかも楽天銀行の場合、クリアしなくちゃいけない条件がシンプルなんです。
住信SBIネット銀行のやり方は面倒!という方にはこちらもおすすめです。

やり方を紹介するね。
楽天銀行で振込自動化
- ハッピープログラムにエントリー
- 給与受取口座に指定
- 「毎月おまかせ振込予約」を設定

簡単そうやな!
これだけで毎月なーんにもしなくても楽天銀行が自動で家賃を振り込んでくれます。
詳しく見ていきましょう。
クリックできる目次
ハッピープログラムにエントリー
ハッピープログラムとは?
ハッピープログラムとは、楽天銀行独自のランク制度です。
商品やサービスの利用に応じて会員ステージが決まり、ステージごとに特典があるよ、といったものです。
ステージは全部で5段階。
でも、家賃自動振込だけが目的ならステージは全く気にしなくて大丈夫です。
エントリーしておくだけでOK!

ランクを上げる必要はないんだよ。
エントリー方法は?
「楽天会員の情報」と「楽天銀行の口座」を連携させる必要があります。

連携ってどうやったらええんやろ?
「楽天会員リンク登録(無料)」を行えば、連携完了です。
- 楽天会員になっておく
- 楽天銀行での口座開設
事前にこの2つを済ませておきましょう。
楽天銀行の口座をお持ちでない方は、この機会に作っておくことをオススメします。

無料で作れるよ。
給与受取口座に楽天銀行を指定
ハッピープログラムへのエントリーが済んだら、毎月の給与を楽天銀行で受け取りましょう。
これだけで、月に3回、他金融機関あての振込手数料が無料になります。
第二口座での受け取りでもOKです。
注意
※給与受取だけで3回無料になるのは振込手数料のみで、ATM利用手数料はかかります。毎月おまかせ振込予約を設定

さあ、最後の仕上げだよ!毎月おまかせ振込予約を設定しよう。
楽天銀行のホームページから設定します。
メニューの場所がログイン前の場合とログイン後の場合でちょっと違うので、それぞれスクリーンショットを貼っておきます。
後は、画面の案内に従って金額や振込日を指定していけば完了です!

できた!これでもう自分で振り込まなくてイイんやな!
まとめ

無事に設定できたかな?それでは今回のまとめだよ!
楽天銀行で振込自動化
- ハッピープログラムにエントリー
- 給与受取口座に指定
- 「毎月おまかせ振込予約」を設定
楽天銀行は給与受取に指定するだけでいいので簡単ですね。
時間の節約にもなるし、ぜひトライしてみてください。
あなたにオススメの記事

ネット銀行活用は節約の基本なんやて!この記事読んで勉強せな!

最後まで読んでくれてありがとうございました。
追伸!あなたがもし公務員ならの情報が役立つので必ずチェックしてくださいね。
追伸!あなたがもし公務員ならの情報が役立つので必ずチェックしてくださいね。
コメントを残す