公務員のためのiDeCoマニュアル無料配布中

2018年版 / ボーナス回数が年に3回の公務員っているの?→います。

公務員ボーナス年に3回支給の記事のアイキャッチ画像

岩崎
岩崎

公務員世帯専門のファイナンシャルプランナー、岩崎です。

今回も、公務員のボーナスがテーマです。

公務員は年に2回ボーナスをもらえます。

しかし、一部の自治体では年に3回もらえるって知ってましたか?

公務員のボーナス
  1. どの自治体でもらえる?
  2. 回数が多いのは得なの?
  3. なぜ支給回数が違うの?

の3つについてお話しします。


プレゼント付き

登録無料


東京都23区の公務員のボーナスは年3回

年に3回ボーナスがある公務員は東京都23区(特別区)の見出しアイキャッチ画像

東京都には、23の特別区がありますよね。

この23区の公務員は、

  • 6月
  • 12月
  • 3月

と3回のボーナスがもらえるんです。

一方、同じ東京でも東京都庁の公務員

  • 6月
  • 12月

の2回もらいます。こっちがスタンダードですよね。

  • 都道府県:広島県のみ
  • 政令指定都市:広島市のみ
  • 市町村単位:調べ切れてませんが、広島県福山市も3回でした

広島ばかりというのは興味深いですね。他にもあればメルマガなどの返信で教えてください。

年3回のボーナスってお得なの?

ポメすけ
ポメすけ

これ23区の公務員はラッキーやないか!

岩崎
岩崎

そう思えるよね、でも実際はそうじゃないんだよ。

公務員のボーナスは「給料の何ヶ月分(支給月数)」と決められてます。

国家公務員の支給月数に、地方公務員も合わせます(多少の増減はありますが)。

2016年度の例で実際に比べてみる

公務員のボーナスの支給回数は2回でも3回でも変わらない見出しアイキャッチ画像

たとえば、2016年度の国家公務員の支給月数は4.3月でした。

この時、東京都は4.4月でした。

東京都のボーナスは年に2回なので、単純に半分にすると1回分は2.2月です。

(実際には12月の方が多いので正確じゃありませんが、単純化のためこうします。)

では、3回支給される23区のボーナスは

2.2月×3回=6.6月になるのか?

答えはNOです。

実際は、23区も4.4月でした。そう、東京都と同じなんです。

つまり、4.4月の分け方が違うだけ(2回 or 3回)ということですね。

ポメすけ
ポメすけ

なーんだ、別にたくさんもらえるわけじゃないのね。

岩崎
岩崎

うん。良くも悪くも公務員は横並びだからね。支給月数がすごく大きく変わることは無いんだよ。

メモ

支給月数は大きく変わりませんが、ボーナスの金額計算には「地域手当」が含まれるので、自治体で結構違います。下の記事でランキングを作ってます。

3月のボーナス金額はいくら?

3月にどれくらい割り振られてるんだろう?と気になったので、

2018年度の23区の給与条例を全部チェックしました。

23区全部同じで、0.25月分が割り振られてました。

仮に24万円の給料なら、額面6万円、手取り5万円くらいですね。

回数が多くても額が変わらないなら、1回の金額が多い方がぼくは嬉しいかな。運用にも回せますしね。

なぜボーナス支給回数が違うの?→もともとは年に3回だった

公務員のボーナスは昔は3回支給されてた見出しアイキャッチ画像
ポメすけ
ポメすけ

そもそもなんで回数が違うんだろ~~?

岩崎
岩崎

気になるよね。じゃあ最後にその理由を紹介して終わるね。

実はもともと、公務員のボーナスは年に3回だったんです。

ちょうど今の23区のように、3月にも支給されてたんですね。

ですが、平成14年度(2002年度)に、まず国家公務員の3月のボーナスが廃止になりました。

その後、各地方自治体も続々と廃止し、結果として今の年2回が定着したというわけです。

なので、今でも3回ボーナスをもらってる公務員の方は、全国的には相当なレアケースなんですよ。

まあ、3回もらっても金額が増えるわけでもなく、市民の方から「3回もボーナスもらってずるい!」という勘違いバッシングを受けやすくなるので、あんまり良いことはないですよね…。

まとめ:公務員のボーナスは結局横並び

岩崎
岩崎

おさらいです。

公務員のボーナス
  1. 年に3回ボーナスをもらう公務員もいる(東京都23区など)
  2. だけど、金額が増えてるわけじゃない
  3. 昔の公務員は年に3回ボーナスをもらってた

公務員専用「お金のメルマガ」あります

やわらかFPノートで配信中の公務員専用お金のメルマガ募集画像

僕は元公務員のファイナンシャルプランナーですが、公務員時代は「お金」に無頓着で、結果的にいろいろ損してました。

あのころ、今の【お金の専門家】としての知識があれば、損せずに公務員のメリットを最大化できていたのになぁ…と後悔してます。

そこで、現役の公務員の方向けに、お金の知識やスキルが身につく無料のメールマガジンを配信してます。

ボーナスの税金を取り戻す効果的な方法や、公務員の方しか使えない裏技など、いろいろとお話ししてますので、ぜひ詳細をチェックしてみてください。

最近ようやく注目されてきたiDeCo(イデコ)の活用マニュアル(公務員専用)も無料でプレゼントしてるので、ぜひ詳細をチェックしてください。

公務員専用!

無料メルマガ