公務員のためのiDeCoマニュアル無料配布中

独学でFP1級に合格した勉強方法や時間や費用をすべて話したい

独学でFP1級に合格した勉強方法や時間や費用をすべて話したいという記事のアイキャッチ画像

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事では、CFP合格後、FP1級の実技試験(FP協会)に独学で合格した方法を紹介します。きんざいの学科・実技試験についてはコチラのページをお読みください。
岩崎
岩崎

こんにちは、元公務員FPの岩崎です。

2018年11月6日に、FP1級試験に合格しました。

FP1級の合格詔書
後日届いたFP1級試験の合格証書

これで、FP試験はすべて独学で合格することができました。

今回は、僕のFP1級試験合格した学習方法をお伝えします。

具体的には、

  • 使用テキストと問題集
  • 合格に必要な勉強時間
  • 学習のスケジュール
  • 合格率が落ちつつある

といった内容について紹介します。

注意
「きんざい」ではなく、「FP協会のFP1級実技試験」の内容です。「きんざい」の学科・実技試験のおすすめの教材はコチラのページで紹介しています。

プレゼント付き

登録無料


FP1級の学習テキストと問題集など

FP1級は僕にとって最後のFP試験だったので、新たに購入したのは問題集のみです。

テキストはFP2級受験時のものをそのまま使いました。なお、CFP試験時もこのFP2級のテキストを使っています。

FP1級のテキストを別に準備する必要はないな、というのが素直な感想です。

ただし、FP2級受験時からFP1級受験まで時間が経ちすぎていると、テキストの内容が古くなるのでそこだけは注意しておきましょう。

FP1級の合格に必要だった勉強時間

エクセルで学習時間を管理してたんですが、トータルの学習時間は12時間57分でした。

約13時間ですね。内訳はこんな感じ。

  • 問題集演習&テキスト確認:11時間
  • 仕上げに過去問を2年分解く:2時間

学習時間のほとんどが問題集での過去問演習です。問題集は2周解きました。

CFP試験がトータルで270時間くらいかかったのに比べて、すごく少ない学習時間で済みました。

体感的にはFP2級+αくらいの難易度って感じですね。

勉強開始から試験前日までのスケジュール

試験日6日前から学習を開始しました。

ちょっと遅すぎかもしれませんが、期間を開けず一気にやってしまいたかったので…

メモってた学習記録を元に、試験日前日までの学習内容を書いておきます。

6日前

学習時間:4時間

学習内容:問題集を解く。ライフ、社会保障、リスク1周目終わり。

5日前

学習時間:2時間

学習内容:問題集を解く。金融、不動産、相続1周目終わり。これで問題集1周目終了。

4日前

学習時間:4時間

学習内容:問題集2周目に入る。ライフ、社会保障、リスク、金融、タックスの2周目終わり。

3日前

学習時間:1時間

学習内容:問題集を解く。不動産、相続2周目終わり。これで問題集2周目終了。

2日前

勉強せず

1日前

学習時間:2時間

学習内容:過去2年分の過去問をFP協会のHPからダウンロードし、印刷して時間を測って解く。論述以外は9割以上取れた。

FP1級試験の当日の様子

試験日は2018年9月9日でした。

同じ場所でFP3級、FP2級の試験もあるので、会場はけっこう人が多かったですね。

自分がFP3級を受けた時のことなんかを思い出しつつ、FP1級の受験部屋へ入りました。

ぼくが受けた会場では、FP1級の受験生は20人程度でした。

試験は13:30に開始、15:30終了なので、回答時間は2時間です。

試験本番は、

  • 14:40に論述以外の回答終了
  • 15:00まで見直し
  • 15:15に論述の回答終了
  • 15:30まで見直し

こんな感じで、けっこうギリギリまでかかっちゃいました。

論述は「金商法と消費者契約法」というスタンダードな内容で、300字くらいで書いてねってところを307字で書きました。

終わった時点では、「あんまり手応えなかったなあ…」という感じで、勉強時間が短すぎたかな、と若干後悔してました。

ちょっと舐めてかかり過ぎたかも…

当日の模範回答で自己採点

試験日当日の夕方には、FP協会のホームページに模範回答がアップされます。

どうかなぁ、と思いつつ自己採点してみたところ、論述1問をのぞいて35問中26問正解で約75%くらいの正答率でした。

60%で合格なのでまあ大丈夫かな、とほっと一安心。

ですが、過去問に比べるとあまり良い点数ではなかったので、やはりもうちょっと勉強しておいたほうが安心だったかもしれませんね。

FP1級実技試験の合格率は落ちてきてる

FP協会の1級実技試験は、かなり合格率が高いと言われていますが、ここ数年では少し落ちてきてます。

過去5年分の合格率を見てみましょう。

試験年受験者数合格率
2018年762人71.3%
2017年751人88.1%
2016年623人87.0%
2015年736人96.5%
2014年716人97.7%

こうして見ると、2018年はかなり合格率が低かったんですね。2007年までさかのぼって確認してみても、過去最低の合格率でした。

この傾向が2019年以降も続くかは不明ですが、「9割以上は受かる」みたいな気持ちで対策するのはやめておいた方が良さそうです。

とは言え、10人中7人が合格する試験なので、しっかり対策しておけば恐れなくても大丈夫です。

FP1級実技試験でかかった費用

FP1級の合格までにかかった費用を紹介します。

種類金額(税込)
受験料20,000円
問題集1,944円

合計21,944円でした。

受験料がやっぱり高いですね、3級や2級の2倍以上します…

受験料の高さに加え、受験が年に1回しか無いので、受験される方はしっかり対策して本番を迎えましょう。

FP1級の独学勉強方法まとめ

それでは、この記事のまとめです。

FP1級の実技対策
  • テキスト等は2級で十分
  • 問題集だけは購入しよう
  • 合格率が落ちてきている
  • 対策はしっかりしておく

この記事がこれからFP1級を受験される方の参考になればうれしいです。

FP試験の独学合格サポートサイト

FP試験の独学合格を目指す人のための専用サイト作りました。独学向きかの診断テストもあるので、ぜひ遊びに来てください。

さいごに、独学で使用したテキスト等を改めて載せておきます

created by Rinker
¥5,742 (2024/03/19 13:02:52時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥60 (2024/03/18 19:54:44時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
CASIO(カシオ)
¥7,599 (2024/03/19 14:33:22時点 Amazon調べ-詳細)