
今回インタビューさせていただいたのは、某市にお勤めの宮久さん(28歳・男性)です。
もともと、ご結婚を機に保険会社のご友人にライフプランを作成してもらっていたそうですが、内容がいまひとつ信頼できず、ご自分でライフプランを作られていました。
ですが、自作のライフプランの精度にも疑問が残ったため、当事務所の公務員専用ライフプランサービスを利用されたとのこと。

クリックできる目次
宮久さん(某市・28歳・男性)へのインタビュー

宮久さんからいただいたメッセージ
ライフプラン作成のキッカケ


しかし「教育費等の費用や、老後の収入等は正しいのか」という不安があったので、専門家に見てもらいたいと思いました。
さまざまなFPを調べていたところ、「公務員専門」FPの岩崎先生のブログと出会い、記事やメルマガに共感したので作成をお願いしました。
作成前後の変化


また、資産運用に消極的な妻に対しても、いただいたライフプランを共有することで、前向きになってもらうことができました。
解消できた悩み


そんな中、運良く岩崎先生と出会い、専門家視点でアドバイスをいただけたことで、精度の高いライフプランを手にしたので、今後の必要経費や必要貯蓄額をより具体的に見込めるようになりました。
また、先生との面談で自分の知識の確認もでき、自分のライフプラン表にはない教育費などの内訳やグラフによる可視化もできたので、とても満足しています。
オンラインでの面談


こちら側の回線が弱かったので、一度こちらの画面が途切れることがありましたが、会話は問題なく続けることができたので問題ありませんでした。
ライフプランを受ける予定の方へ


ライフプランは自分で勉強して作ることもできますが、各種制度の把握、教育費の試算などの情報をすべて自分で仕入れることはとても大変ですし、その正確性を測ることはできません。
FPの方に作ってもらえば、自作とは比べ物にならないほどわかりやすいライフプランを作ってもらうことができますので、時間がない人やすぐに行動したい人はぜひFPに作成依頼して下さい。
ただ、FPの方はたくさんいらっしゃり、金額や得意分野もまちまちです。私は、先生のブログやメルマガ、メルマガの感想へのお返事で「とても信頼できる方で、公務員に特化してるので自分にピッタリだ!」と思ったので先生にお願いしました。
先生は公務員の制度等に精通しており、ライフプラン表もとてもわかりやすいのでオススメのサービスです。
当事務所へのメッセージ


また、普段はなかなかお金の話をできる人がいませんので、金銭感覚等が近い(というのはおこがましいですが…)先生との面談はとても楽しかったです!
これからも自分で知識を仕入れようとは思いますが、わからないことや困ったことがあった時は先生に相談させていただきたいのでよろしくお願いします!
最後に、今回は大変お世話になりました!とてもわかりやすいライフプランありがとうございました!
まとめ
宮久さん、べた褒めで逆に怪しくなる感じの熱いメッセージありがとうございます! 笑
(もちろん、脚色などせずいただいたメッセージをそのまま載せています。)
上のインタビューでのやり取りをじっくりとお読みいただければ、当事務所の提供しているサービスの「実態」が十分伝わると思います。
また、遠隔でのサービス提供を得意としていますので、ぼくが住んでいる広島に近い方だけでなく、北は北海道、南は沖縄まで全国各地の公務員の方々からご相談を受けてきました。
今回ご登場いだだいた宮久さんも広島から遠方にお住まいの方ですしね。
サービスを利用された他の方にも喜んでいただけておりますので、ぼくも大変うれしく思っております。
サービスを利用された方に共通しているのは、
- 対策が必要な方はその具体的な対策を取りながら、不安がない生活を、
- 対策が現時点で不要だとわかった方は、不安から解放された人生を、
それぞれ送られているということです。
令和元年には金融庁が老後資金の不足を報告し、炎上していましたね。
本来、老後資金が不足するかどうかは極めてパーソナルな事柄ですので、金融庁が何を言おうと関係ないはずです。
国やマスコミが何と言おうが、自分自身のライフプランをしっかり作っていれば良いだけの話ですからね。
信頼できるライフプランを作ることができれば、そういった雑音に惑わされることはなくなります。
今後の人生を不安なく自信を持って生活していけるように、自作するにせよ、依頼するにせよ、ライフプランは必ず作っておいてくださいね。
