こんにちは、岩崎(@kurashilog)です。
以前、カード版のnanacoでもネット上でチャージできる記事を書きました。
あわせて、nanacoチャージでポイントが付与されるクレジットカードとして「P-one Wizカード」を紹介していました。
せっかくクレジットカードでチャージするならポイント付くほうが良いですよね。
が!先日発行会社のポケットカード株式会社からこんなメールが…
nanacoチャージでポイント付与終了
どういうことか確認する前に、P-one Wizカードの特徴を簡単におさらいしておきましょう。
- 年会費永年無料
- 請求時に自動で1%OFF
- 1,000円ごとに1ptのポケットポイント付与
- ポケットポイント1pt=Tポイント5pt
- 初期設定ではリボ払いになってるので一括払へ変更推奨
例えば1,000円利用すると…
- 請求時に1%OFFで10円引き
- ポケットポイント1pt=Tポイント5pt=5円
となり、15円還元されます。
つまり年会費無料で1.5%還元率を誇る優良クレジットカードだと言えます。
そんなP-one Wizカード、nanacoチャージでも1%OFF&ポイント付与されていたんです。
そう、「されていた(過去形)」のです。
ここで上のメールに戻るんですが、簡単に言うと「これらの特典は2016年11月6日で終了だ!これまで利用してくれて感謝!」ってことですね。
……
お前もかP-one Wizカード…お前もなのか…
nanacoチャージでポイントが付くクレジットカードって限られてて、昔は付いてたのに付かなくなったり、還元率が低下したりとnanacoクレジットカードチャージにはいろいろと問題が付いて回るんですよね。
P-one Wizカードは気に入ってて普段の買い物からふるさと納税までがっつり使ってるので残念。

じゃあどこにする?
→nanacoチャージでポイントが付くクレジットカードを探せ!
サービス終了は残念ですが仕方ありません。次なる宿り木を探しましょう。
とは言ったものの、nanacoチャージでポイントが付くクレカってどれくらいあるんでしょう。年会費無料のもので探してみました。(この表は2018年11月5日に更新しました)
カード名 | 還元率 | ポイント |
---|---|---|
(JCB・VISA・Master) | 1.2% | リクルートポイント |
Yahoo! JAPANカード ![]() (JCB・VISA・Master) | 0.5% | Tポイント |
ファミマTカード | 0.5% | Tポイント |
JMBローソンPontaカード (VISA) | 0.5% | Pontaポイント |
2018年11月現在では、nanacoチャージも含め、リクルートカードをメインで利用してます。
一番還元率も高く、リクルートポイントはポンタポイントに交換すると、ローソンお試し引換券が使えます。
ローソンお試し引換券は超おトクなので、ポンタポイントをお持ちの方はぜひ使って見てください。
ぼくが実際に使ってみた時の記事があるのでぜひチェックしてくださいね。
ポンタポイントのお得な使い道&オススメの交換先
というわけで、一番のオススメはリクルートカードですね。ぜひゲットしてnanacoチャージにお役立てください。
以上、nanacoチャージでポイントが付くクレジットカードのご紹介でした!

追伸!あなたがもし公務員ならの情報が役立つので必ずチェックしてくださいね。
コメントを残す