こんにちは岩崎(@kurashilog)です。
前回、こんな記事を書きました。
過去記事:長期間放置していた原付・バイクの保険について(自賠責編)
250cc以下ならコンビニで手軽に手続きできるんですが、任意保険はコンビニ扱いがありません。

でもまぁ、今どきネットでちょちょいと入れるやろ?

と思うよね?
長期間放置していたバイクについては、ちょっと面倒なんです。
詳しく説明していきますね。
クリックできる目次
任意保険切れのバイクは、ネット申込に制限あり

任意保険はネット申し込みだと割引があってお得だよね。
でも、ネットでの申し込みには「インターネット引受条件」というものがあります。

インターネット引受条件?なんぞそれ?
MEMO
ネットで申し込むための条件を「インターネット引受条件」といいます。例えばチューリッヒのインターネット引受条件を見てみると…
- 現在他社でバイク保険に加入中で、更新する場合
- 納車に合わせて初めてバイク保険に加入する場合
この2パターンじゃないとネット手続きができません。
つまり、任意保険切れたけど、放ったらかしにしてた人はネット申し込みの対象外になってしまいます。

そ、そんな・・・他の保険会社もそうなんか?
「アクサダイレクト」と「三井ダイレクト損保」を見てみましょう。
- アクサダイレクト→ネット申込はNG(最初に電話すれば、以降の手続きはネットでOK)
- 三井ダイレクト損保→ネット申込OK(13ヶ月以内にバイク保険に加入していた場合はやはりNG)
三井ダイレクト損保ならネット申し込みできるようですね。

じゃあ三井ダイレクトに見積もり申し込みしてみる!

そうだね。せっかくなんでチューリッヒとアクサダイレクトにも電話見積もりをお願いしてみよう!
チューリッヒ
- HPにあるフリーダイヤルへ電話し、見積依頼(9時〜20時、土日祝は17時まで)
- メールで見積書がPDFで届く
- 最終的な申込も電話で行う

3社の中では手続きが一番面倒だったかな。オペレーターの方の対応はいい感じ。
アクサダイレクト
- HPにあるフリーダイヤルへ電話し、見積依頼(9時〜22時、土日祝は18時まで)
- ネット手続きのためのID、パスワードを電話で確認
- ID、パスワードでログインし、見積書の確認、申込もネットで行う

一度電話すればIDとパスが発行されるので、以降はネット上で手続き可能だよ。
三井ダイレクト損保
- HPで必要事項の入力、見積結果の確認
- そのままネット上で申込

申込までのスピードは今回の3社中最速だったよ。
3社の見積結果は?

補償内容はこんな感じでお願いしたよ。
対人・対物賠償保険 | 無制限 |
搭乗者傷害保険 | 300万円 |
自損事故障害補償特約 | 1,500万円 |
無保険車障害特約 | 2億円 |
運転者年齢条件 | 30歳以上(三井は26歳以上) |
年間走行予定距離 | 5,000キロ未満 |
免許証の色 | ゴールド |

どこが一番安かったんか?

この補償内容での見積結果がこちら。
保険会社 | 見積額(年額) | 最安との差額 |
チューリッヒ | 22,500円 | 0円 |
アクサダイレクト | 24,130円 | 1,630円 |
三井ダイレクト | 24,820円 | 2,320円 |

大きい差はないけど、ハーゲンダッツ8個分くらいの差がある・・・
ダイレクト系はやっぱりどこも安くできそうですね。
代理店型とダイレクト型ではどっちがお得?

昔入ってた任意保険の保険料って覚えてる?年齢区分って変わってない?

区分は変わってないやで。バイク屋さんにお任せして入ったんだよね・・・えっとたしかこのへんにガサゴソ・・

お、あったあった。

いくらだった?

・・・・・

年間54,840円!!

やっぱり代理店型は高いよね・・・
当時の補償内容は今回よりも手厚かったので単純比較はできないけど、もっと安くすることも可能だったってことですね。
今回一番高かった三井ダイレクトと比べても、その差は約3万円。

ハーゲンダッツなら定価でも100個買えるやで・・・
この記事を読んでくれたあなたにはダイレクト型を強くおすすめします。
今回紹介したダイレクト型の3社も含め、最大4社まで無料で一括見積もりできるインズウェブバイク保険見積りサービス を利用して、保険料を安く抑えましょう。
代理店型とダイレクト型
- 代理店型…バイク販売店で加入する保険
- ダイレクト型…自分で直接保険会社とやりとりする保険
※代理店型は販売店を経由するため、中間コストで高くなるので要注意。
まとめ

それでは今回の記事のまとめだよ!
- 任意保険はネット見積できない場合がある
- 代理店型よりもダイレクト型が断然おトク

以上、「長期放置していた原付・バイクの保険の入り方(任意保険編)」という記事でした。

お問い合わせや記事リクエストはコチラのお問い合わせフォームからどうぞやで!

最後まで読んでくれてありがとうございました。
追伸!あなたがもし公務員ならの情報が役立つので必ずチェックしてくださいね。
追伸!あなたがもし公務員ならの情報が役立つので必ずチェックしてくださいね。